144MHz移動用グランドプレーン もどる
◆はじめに(2010/04/24)
ちょっとした移動運用に使うアンテナとして @持ち運びが楽で A組立/分解に時間がかからず Bいちいちビームを回す必要のない「グランドプレーン」は中々便利なものです。ここでは、ネジを1本締めるだけで組立の出来る移動用GPを紹介します。
◆電気的な構造は (参考文献:アンテナ製作マニュアル 1992年電波新聞社発行)
1/4λのエレメント長さは 75÷使用周波数(MHz)×短縮率(0.92〜0.98) で求められます。ここで短縮率というのは、高周波エネルギーは空気中よりも電線の中を通る速度の方が遅いために用いるものです。
ラジエータ長の計算式 : 75÷144.2×0.98=510mm
ラジアル長は1/4λ〜1λとされ、ここでは1/4λとして 75÷144.2=520mm としました。
また、アンテナのインピーダンスはラジエータとラジアルの角度によって以下のようになりました。(木造家屋における室内測定)
輻射角を低くしたいためアローライン風に30度としました。SWRは1.5ほどになりますが、実用上は問題ありません。
◆機械的な構造は(2010/04/24)
◆組立(2010/04/24)
◆調整方法(2010/04/24)
トランシーバ→SWR計→144アンテナ の順に接続し、144MHz(FMまたはCWモード)で送信してSWRが下がるようラジエータを切り詰めますが、1.5以下になればOKです。
◆収納(2010/04/24)
使い終わればネジを緩めラジアルをラジエータ側に倒し、同軸を束ねればおしまい。長さは渓流用の釣竿56cmとほぼ同じです。
<完了>