マイクを自作する
ハンドマイク編 (2001/1/27)
市販のハンドマイクはプッシュ式が殆どで、しゃべっている間ずっと押し続けるのでは疲れてしまいます。頻繁にスタンバイを繰り返すのなら良いとしても、話が長くなる時にボタンを押し続けるのは辛いものです。市販マイクにスナップスイッチなどを追加することも出来ますがスペースが取れない事もあります。コンデンサマイクエレメントは100円程で購入できるため、マイクを作ってみましょう。スタンバイスイッチとしてはシーソースイッチが良いと思いますが、最近はミヤマの小型のものが入手しづらくなりました。スライドスイッチやプッシュロック方式のスイッチも使えるでしょう。
<材料>
シーソースイッチの取り付け穴、シールド線を通す穴の加工をします。マイクの音を拾う部分としてケースに3mmの穴を明け、その穴を中心にマイクエレメントをボンドで貼り付けました。シーソースイッチはワッシャを片側5枚ほど使って沈めてから取り付けました。
スタンドマイク編 (2003/09/06)
スタンドマイクには台の中に1石アンプを内蔵します。このスタンドマイク自身は無電源ですが、外部電源として送信機からコンデンサマイクに用として加えている電圧をそのまま利用しました。
マイク台 アンプ部 裏面(蓋はありません)
エレメント部 スタンドマイク外観
送信機マイクアンプ部からの電圧を取り込み、5K半固定抵抗で分圧し2SC2458のコレクタへ印加すると共に、1Kを通してコンデンサマイクにも加えます。5K半固定は出力ゲインの調整用としても使い、中点付近に設定しています。22μは出力の低周波成分をカットするもので、直流分のみを入力のコンデンサマイクに加えています。
<完了>