丸ペンチ             ホームに戻る

はじめに(2025/5/9)
430MHzのリグを作るときにワンターンの空芯コイルを各所に使います。当初はφ8の円形でしたが、タップを取るときに長円形の方がリード線を短くできるため、ラジペンで整形していました。しかしラジペンは先が平たいためきれいに曲げることが出来ず、またギザギザで線材を傷つけてしまうこともあります。そこで何かないかと探すと手芸の世界で「丸ペンチ」というものがある事を知りました。

丸ペンチ(2025/5/9)

  1. ダイソーの手芸コーナーにて330円で購入しましたが、工具メーカーの物は500円〜5,000円まで様々です。
  2. ダイソーの丸ペンチは直径がφ1.5(先端)〜φ5(根元)であり、曲げる径によってつかむ位置を変えます。

 ダイソーの丸ペンチ(330円)

 先端部

 線材を曲げる

 (左)長円形のコイル (右)放熱板

<完了>